SEO対策:プロ野球SEO対策:野球選手SEO対策:セリーグSEO対策:タイガースSEO対策:阪神
2ntブログ
ブログ更新者⇒ドカント
-阪神タイガース最高 ただの野球好き[専ら観戦]です。
基本タイガースファンですが全体的に好きなんでどんな話&ネタでもドンドンコメントetcよろしくです。
mixitwitter

2000年08月 の記事一覧

| | ひとつ古い記事へ≫



スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


>>もっと面白い球界裏情報や面白ブログはここでチェック



ランキング参加中ですクリックのご協力お願いします
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ野球愛ランキング

藤井彰人

藤井 彰人(ふじい あきひと、 1976年6月18日 - )
東北楽天ゴールデンイーグルスに所属するプロ野球選手(捕手)。
大阪府東大阪市出身。実家は大阪市住吉区。



経歴

プロ入り前
幼稚園時に兄の影響でソフトボールにふれる。小学4年時にボーイズリーグ「若江ジャイアンツ」に入団。監督から捕手を強制されるが嫌がり、投手や三塁手もこなしていた。上小阪中学3年のころ本格的にキャッチャーを始めた。「若江ジャイアンツ・中学部」では全国大会出場を果たす。

近大附属高校2年に夏の甲子園出場。当時投手だった金城龍彦とバッテリーを組む。

近畿大学に進学。3年時には宇高伸次とバッテリーを組み、二岡智宏、山下勝充らと共に史上初のアマチュア五冠を達成(五冠=春のリーグ戦、秋のリーグ戦、大学選手権、明治神宮大会、全日本アマチュア野球王座決定戦の五大会で優勝)。1997年8月にはインターコンチネンタルカップに日本代表として出場、優勝メンバーの一員となる。この時のメンバーには後に近鉄・楽天でチームメートとなる高須洋介や、巨人へ入団した二岡智宏、上原浩治、高橋由伸らも名を連ねていた。大学時代に正捕手としてMVPを2回獲得した。

1998年、ドラフト2位で近鉄へ宇高伸次(1位指名)と共に入団。

近鉄時代
プロ初出場は入団1年目の1999年4月30日のロッテ戦で、9回に捕手として登場した。また同年にプロ初安打・初打点も記録する。入団2年目に右膝のじん帯を断裂し、翌一年間をリハビリに費やしたため、2001年の出場数は1試合のみとなる。日本シリーズでは最後の打者になった(結果は捕飛)。

復帰した2002年から楽天へ移籍するまでの3年間は着実に出場数を伸ばしていき、近鉄最後の年である2004年には正捕手的山哲也を脅かす存在となった(後述:エピソード欄)。また、この年最多勝を挙げた岩隈久志が先発する時はほぼ藤井がマスクをかぶった。

2004年シーズン終了後、選手分配ドラフトで東北楽天ゴールデンイーグルスへ移籍。

楽天時代
移籍一年目の2005年は、田尾安志監督の下、プロ入り最多の113試合に出場。プロ入り後初めて「正捕手」といえるポジションをつかんだ。

2006年は野村克也監督が就任し、カツノリと正捕手の座を争う。最終的には105試合出場。出場試合数こそ昨年より減ったが、打席数は80ほど増加し過去最高を記録した。野村監督からはシーズンを通して英才教育を受け、配球への厳しい指摘には「悔しい思いもした」と語った。チーム成績向上に多少なりとも貢献した。

2007年は、大卒ルーキーの嶋基宏と正捕手の座を争う。開幕から6試合はスタメンマスクをかぶるが、1勝5敗と振るわず、その後は嶋にスタメンを譲ることが多くなった。それでも守護神福盛和男と組み「抑え捕手」として生き残りを賭けていたが、後半戦に福盛は戦線離脱。新守護神小山伸一郎と嶋がコンビを組んだため、さらに出場機会が減り、最終的には76試合の出場にとどまった。また、昨年は3割を越えた盗塁阻止率が1割台へ、藤井がマスクをかぶった時のチーム防御率は5点台と不本意な成績でシーズンを終える。8月25日のオリックス戦では、「3試合連続サヨナラ負け」のプロ野球新記録がかかっていたが、4投手をリードし打っては4打数4安打と、久々のスタメン出場で意地をみせた。

2008年は、岩隈久志やドミンゴ・グスマンが先発した試合を中心にスタメンマスクをかぶるようになり、90試合に出場。リーグトップとなる盗塁阻止率.429も大きく評価され、岩隈とともに最優秀バッテリー賞を受賞した。嶋の打撃改善や井野卓の台頭などもあったが、嶋や井野が二軍落ちを経験する中で一軍のマスクを守り抜き、成績的にも盗塁阻止率のみならず打撃全般のレベルアップを見せた。

2009年、6月27日のオリックス戦で自身初の代打ホームランを放った。

エピソード
2005年の東北楽天ゴールデンイーグルス創設時から4年間一軍登録抹消を経験していなかったが、2009年8月5日、左脇腹痛のため一軍登録抹消。野手の中では創設時から最も長く二軍落ちをせず一軍に居続けたが、5年目で遂に一軍から外される形となった。
2007年度は福盛和男と、2008年度は山村宏樹と共に選手会の副会長に就任している(両年度の会長は高須洋介)。
2006年の契約更改の席で、球団に自分のグッズ作成を要望した。
2007年オフにソフトバンクのトレード候補として藤井の名が挙がったが、結局は近鉄時代にライバルであった的山哲也(オリックス)がソフトバンクへトレードされた。
2004年度、的山哲也と正捕手の座をめぐり熾烈なデットヒートを繰り広げた。開幕スタメンは藤井が務めたが6月までは両者が並行して起用される。7月に的山が正捕手を奪い返し、藤井の出場はゼロ。8月になるとまた藤井がスタメンマスクをかぶり、以降閉幕まで的山のスタメン出場は8試合だけだった。最終的には藤井86試合249打席、的山81試合140打席(2000年から2004年までの監督は梨田昌孝)。
2001年、近鉄が優勝し日本シリーズ(対ヤクルト)に出場した。第2試合目、スタメン捕手古久保健二に代打が出されると代わってマスクをかぶり、好リードで追加点を許さずその後の逆転勝ちに大きく貢献した。また第5戦目はヤクルトが優勝を決めた試合であるが、近鉄最後の打者は藤井であった。そのため、その後テレビでヤクルトが日本シリーズを制した瞬間が流される度に、キャッチャーファールフライでアウトになった藤井の姿が映し出された。
藤井が所属していた「若江ジャイアンツ」には松井稼頭央がおりチームメートだった。また「若江ジャイアンツ」の強力なライバルチームであった「八尾フレンド」には山下勝充がいて戦ったことがある(「八尾フレンド」には他に、桑田真澄や平石洋介らが所属していた)。
実は非常に器用な選手で、バント技術、野手としてのキャッチング技術の確かさは近鉄時代から首脳陣も認めるほどである。松本匡史コーチがその器用さを見て「2番、セカンド」での先発出場を進言したこともある。

タイトル・表彰
最優秀バッテリー賞:1回(2008年)

記録
初出場:1999年4月30日、対千葉ロッテマリーンズ4回戦(千葉マリンスタジアム)、9回裏に捕手として途中出場
初安打:1999年5月5日、対西武ライオンズ5回戦(大阪ドーム)、9回裏に西口文也から
初打点:1999年10月7日、対千葉ロッテマリーンズ27回戦(藤井寺球場)、5回裏に武藤潤一郎から
初本塁打:2003年7月7日、対千葉ロッテマリーンズ12回戦(千葉マリンスタジアム)、2回表に渡辺俊介から
初盗塁:2003年7月23日、対千葉ロッテマリーンズ17回戦(千葉マリンスタジアム)、2回表に二盗(投手:戸部浩、捕手:里崎智也)

背番号
31(1999年 - )

登場曲
『轍』 コブクロ(2007年 - )




>>もっと面白い球界裏情報や面白ブログはここでチェック



ランキング参加中ですクリックのご協力お願いします
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ野球愛ランキング

« | HOME |  »

cork_board template Designed by ARCSIN WEB TEMPLATES
TMP Customized by I'm looking for.