SEO対策:プロ野球SEO対策:野球選手SEO対策:セリーグSEO対策:タイガースSEO対策:阪神
2ntブログ
ブログ更新者⇒ドカント
-阪神タイガース最高 ただの野球好き[専ら観戦]です。
基本タイガースファンですが全体的に好きなんでどんな話&ネタでもドンドンコメントetcよろしくです。
mixitwitter

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


>>もっと面白い球界裏情報や面白ブログはここでチェック



ランキング参加中ですクリックのご協力お願いします
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ野球愛ランキング

立浪和義

立浪 和義(たつなみ かずよし、1969年8月19日 - )
中日ドラゴンズ所属している元プロ野球選手(内野手)。
2008年より打撃コーチ兼任。



経歴

プロ入り前
王貞治に憧れ小学4年から野球へ打ち込んだ。 PL学園高等学校に1985年入学し2年先輩桑田真澄と野球部合宿所「研志寮」(現在は廃止)で相部屋。1987年主将として、第59回選抜高等学校野球大会と第69回全国高等学校野球選手権大会の春夏連覇を達成。ちなみに同期に桑田泉(現在はプロゴルファー)、片岡篤史(元阪神タイガース)、野村弘樹(現横浜ベイスターズ投手コーチ、当時は野村弘)、橋本清(元読売ジャイアンツ)、岩崎充宏らがいる。海邦国体では準々決勝で芝草宇宙擁する帝京高校に敗北。

その後、1987年のドラフト会議で星野仙一監督率いる中日ドラゴンズと杉浦忠監督率いる南海ホークスが1位で競合し星野監督が引き当て、中日に入団する(南海は再指名で吉田豊彦を獲得)。

プロ入り後
1988年、島野育夫ヘッド・木俣達彦総合両コーチからも素質を見抜かれ、2番遊撃手に抜擢される。前年のベストナイン遊撃手宇野勝を二塁にコンバートしてまでの抜擢であった。

一軍開幕戦でもスタメンでフル出場(高卒新人としては球団史上唯一)。開幕戦先発出場のセ・リーグ高卒新人は、阪神の並木輝男外野手(1957年日大三高卒)、巨人の王貞治一塁手(1959年早実高等部卒)以来29年ぶり3人目。パリーグを含めても、近鉄の飯田幸夫遊撃手(1966年横浜高校卒)以来22年ぶり。立浪以降も、西武の銀仁朗捕手(2006年平安高校卒)が入団するまで18年間出現しなかった。大洋の欠端光則から6回裏の第3打席に初安打となる二塁打を放ち(通算二塁打487本の1本目)、4番落合博満のタイムリーで生還し初得点も記録した。当時の応援歌は光GENJIの「ガラスの十代」の替え歌。

同年のオールスターゲームには遊撃手部門でファン投票選出され、3試合連続で出場機会を与えられた。西宮球場での第1戦では8回表代打で津野浩からオールスターゲーム初打席初安打、ナゴヤ球場での第2戦では2番遊撃手でスタメン出場し相手先発阿波野秀幸に外野邪飛に討ち取られ40歳の右翼手門田博光がキャッチ、第2・第3打席は渡辺久信に内野ゴロに仕留められた。開場間もない東京ドームでの第3戦3回表2死そこまで打者8人をパーフェクトに抑えていた(同年渡辺と共にパ・リーグ最多勝を獲得する)相手先発西崎幸広に三振を喫した。このオールスターで自身と同じ小柄で同じリーグを代表する右投左打の内野手である高木豊からアドバイス受ける機会を得た。

レギュラーシーズン110試合出場し打率.223ながら、22盗塁、21犠打を記録し、中日のリーグ優勝に貢献、同年の日本シリーズには全試合先発出場した。守備・走塁技術を高く評価されて新人王を受賞。また、高卒新人としては初のゴールデングラブ賞を受賞した(高校時代から「東の久慈、西の立浪」といわれており、守備力を高く評価されていた)。日本赤十字社のイメージキャラクター就任。

1989年 故障の影響でシーズン30試合出場にとどまる。プロスポーツ選手初の名鉄百貨店イメージキャラクターを務めた。

1990年 主にリードオフマンとして活躍し、シーズン打率.303、155安打を残す。天野エンザイム天野源博会長の媒酌で結婚し長女が誕生した。

1991年 藤田元司の抜擢で同年のオールスターゲームに自身初の監督推薦で出場。東京ドームでの第1戦に1番・二塁で先発出場したが初回表先頭打者として野茂英雄に三振を喫した。

1992年 遊撃手を種田仁らに譲り、二塁手にコンバートされる。故障で序盤は欠場したが、2年ぶりの打率3割を記録。

1993年 6月11日からシーズン守備機会連続無失策を続け、それまでの記録を更新。シーズン守備率.997を残し、記録を継続したままシーズンを終える。

1994年 6月11日の対巨人戦で松井秀喜の放った強烈な打球を弾いて失策を記録、無失策記録は712回でストップしたが高木守道監督及び徳武定祐コーチの記録を上回るものだった(この記録は後に関本健太郎に破られる)。10.8決戦では7回裏先頭打者として桑田真澄に内野ゴロに打ち取られ、原辰徳の守る一塁にヘッドスライディングし負傷退場。

1995年 自身2度目ゴールデングラブ賞を受賞。この年から3年連続で受賞する。同年オフ星野が監督に復帰、千葉ロッテマリーンズの左のエースで、高卒新人時代から一軍で活躍していた1歳下の前田幸長が同年オフ酒井忠晴とのトレードで中日に加入し親友となった。

1996年 同年のオールスターゲームに二塁手部門でファン投票選出、10月6日中日の逆転優勝の残るナゴヤ球場最後の公式戦では、9回裏2死から川口和久に三振を喫し最後の打者となり巨人の優勝が決まった。自己最高となるシーズン打率.323を記録(リーグ3位)、ベストナインに選出される。

1997年 開幕戦の対横浜戦で同い年同じく1987年ドラフト1位の盛田幸妃から初回先頭打者本塁打を放ち、ナゴヤドーム初の公式戦で同球場第1号本塁打となる。8月22日の対阪神戦ではサイクルヒットを達成。

1998年 久慈と李鍾範の加入で外野手にコンバートされ、外野守備コーチに就任間もない二宮至の特訓を受ける。広島市民球場での開幕戦(相手の先発は42歳大野豊)「3番・レフト」で出場し4打数無安打。ナゴヤドームで第1戦開催の同年のオールスターゲームに松井、新人の高橋由伸と共に外野手部門でファン投票選出されたがナゴヤドームで開催の第1戦は野村克也に9番・二塁で先発起用され第一打席は相手先発高村祐にキャッチャーフライに打ち取られた。

1999年 内野手に復帰し開幕戦で「5番セカンド」で先発出場、6回裏に玉木重雄から勝利打点となるタイムリー二塁打を放ち、プロ野球タイの開幕11連勝を飾った。同年9月30日マジック1で迎えた神宮球場で9回2死から宣銅烈がロベルト・ペタジーニを内野フライに打ち取り二塁手として捕球し優勝決定、チーム最多の勝利打点を記録し選手会長として牽引。しかし星野監督に中村武志と共に監督室に呼び出され「来年、お前らの引退試合用意してやる」と最後通告受けシーズンオフに身体を鍛え直し復活。ダイエーとの日本シリーズ第1戦では13奪三振で完封勝利の工藤公康から4打数2安打、第2戦では若田部健一から先制タイムリーと一人気を吐いた。

2000年 3月31日、2番・二塁で先発したナゴヤドームでの開幕戦で1回裏シーズン初打席で自身と同じく高卒新人時代に日本シリーズ先発出場の実績を有す石井一久に三振を喫する(石井は初回先頭打者から6連続奪三振)。5月6日、ナゴヤドームでの横浜戦で、立浪自身の喫した判定への不満から星野監督が橘高淳審判に抗議して胸を突き、同僚選手の大西崇之が肋骨を骨折させた事でファンから大西・星野監督と共に刑事告発されるが、起訴猶予処分となっている。詳しくは橘高の項を参照。

2001年 終盤より三塁手としての出場が多くなる。12月より社団法人日本プロ野球選手会理事長に就任。労働組合日本プロ野球選手会副会長も兼任し、選手の地位向上や野球の普及活動にも力を注ぐ。

2002年 山崎武司とオマール・リナレスの不振やレオ・ゴメスの帰国で山田久志新監督や(翌年9月監督代行に就任する)佐々木恭介ヘッドコーチの全幅の信頼を受けシーズン途中に4番を任され、この年チーム最多、自己最高の打点をマーク。5月21日、五十嵐亮太からサヨナラ満塁ホームラン。

2003年 東京ドームでの7月5日巨人戦で、PL学園の先輩である清原和博の前で猛打賞を記録し2000本安打を達成。同試合後に山田監督の立ち会いで金田正一会長率いる日本プロ野球名球会入会記者会見。同年、史上初めて3つのポジション(遊撃手・二塁手・三塁手)でのゴールデングラブ賞を受賞。直後のオールスターゲームにも監督推薦で選出され、大阪ドームでの第1戦8回先頭で原監督に代打で起用され斉藤和巳から二塁打。オフに球団選手会長を井端弘和に譲る。

2004年 落合が監督に就任した最初のシーズンを3番打者としてチームを牽引。5月、6月に月間MVPを獲得し、チームを5年ぶりのリーグ優勝に導き2度目のベストナインに選出される。同年の日本シリーズ第2戦7回裏、松坂大輔から同点弾となる3ランホームラン放ち勝利に貢献。9回表の三塁守備は川相昌弘に譲ったが球団史上初のナゴヤドームでの日本シリーズ勝ち試合で立役者に。

2005年 開幕戦は3番・三塁手で先発出場、0-0で迎えた9回裏先頭で横浜三浦大輔から三塁打で出塁、アレックス・オチョアのサヨナラ満塁ホームランで生還。同年は打率こそ低迷したものの、5月19日に札幌ドームでの北海道日本ハムファイターズとの交流戦で金村曉から450本目の二塁打を放ち、福本豊の持つ通算二塁打の最多記録を更新。さらに6月4日、2275本目の安打を放ち、高木守道の持つ通算安打の球団記録を更新。

2006年 2年ぶりのリーグ優勝に貢献したが後半戦から森野将彦に正三塁手の座を奪われる。4月7日の巨人戦で上原浩治からサヨナラ満塁ホームランを放った。優勝決定の翌々日10月12日甲子園での阪神戦で片岡の引退試合では志願して先発出場を果たし、試合後に片岡の胴上げに参加した。

2007年 中村紀洋の加入もあり出場機会が減ったものの、代打としての年間最多出場記録樹立。日本シリーズ制覇やアジアシリーズ制覇に貢献。ダルビッシュ有に関して、フジテレビ系列のニュース番組「すぽると」に出演した際、「今まで色々な投手と対戦したが、総合力でナンバーワンの投手」と評した。同年オフより打撃コーチを兼任。

2008年 開幕から不振でプロ入り後の最低の成績でシーズンを終えた。オフの12月5日、契約更改の終了後に会見を行い、「来年が最後のつもりでやります。1年悔いのないように。思い切って、最後の力を振り絞ってやります」と、2009年限りでの現役引退を示唆した。

2009年 前年に引退を示唆したことで開幕前からマスコミに取り上げられた。4月24日の対巨人戦で豊田清から同点ホームランを放ちチームの勝利に貢献。王に並ぶ入団以来22シーズン連続でホームランを放った(同日本記録は王と同い年でプロ入り同期である張本勲の23年、入団以来を除けば野村の25年)。8月1日にプロ野球史上7人目の1万打席を達成(尚、結果は併殺打であった)。シーズン終盤に正式に引退を表明し、9月30日の本拠地最終戦後に引退セレモニーを行った。試合には6番・一塁で2009年シーズン初のスタメン出場(一塁の守備に入るのは初。なお、トニ・ブランコは外野手として出場した)。2-6で敗れたが、4打数3安打の猛打賞で自らの引退を飾った。また、3安打目は二塁打で、自らの持つ二塁打の日本記録を487に伸ばした。試合後のセレモニーでは桑田真澄、清原和博、片岡篤史らから花束が贈られた。


引退試合後も10月4日甲子園球場でのレギュラーシーズン・対阪神最終戦や10月11日神宮球場でのレギュラーシーズン最終戦(対ヤクルト)で代打出場し凡退し4日は自身と同い年で同じサイクルヒット達成者であり同じ内野手・外野手両方でオールスターゲームファン投票選出の実績有す桧山進次郎から、11日は自身の高校の1年後輩で同じくセリーグ遊撃手部門でのゴールデングラブ受賞者宮本慎也から慰いの花束贈呈された。レギュラーシーズンでの現役最終打席は9回表2死無走者の場面で押本健彦に内野フライに仕留められ前年までの同僚森岡良介が捕球した。また10月24日の東京ドームでのクライマックスシリーズ第4戦9回表、7番・藤井の代打として出場が最終打席となった。惜しくも相手の守護神マーク・クルーンに外野フライに仕留められ左翼手工藤隆人が捕球、両チームの観客から盛大な拍手が送られ、ブルペンに戻る際に帽子を取り挨拶をし、その後一礼をしてマウンドを降りた。

ドラゴンズファンの間では「背番号3を永久欠番に」という運動が沸き起こり、署名活動も行われたが、2010年からは森野将彦が受け継ぐことになった

人物
当時小学生だった福留孝介が高校時代の立浪に憧れ、小学生時代の福留が中日のキャンプを訪れたときにサインをしたことは有名。

チームの中心として活躍し続けている彼を「ミスタードラゴンズ」と敬称する者も多い。代打での出場が多くなった2007年以降でも、代打の準備にネクストバッターズサークルに現れただけで大歓声を受ける。打席に向かう時の歓声は「代打・立浪」のコールが聞こえなくなることもあるほど。中日ファンからは立浪先生と呼ばれることが多くなりつつある。

1999年、内野守備コーチに就任した高代延博から新人の福留と共にノックを受けていた際、あまりの守備の緩慢さに激怒させ「お前ら!PLに返すぞ!」と罵声を浴びたこともある(詳しくは高代の項を参照)。

かつて同僚だったタイロン・ウッズと生年月日が同じである。

前述のとおり日本プロ野球記録である二塁打の日本記録487を持ち、プロ初安打と引退試合最終打席も二塁打であることから、「ミスター二塁打」の異名もある。立浪本人も「ツーベースに縁があった」と振り返っている。

1998年と2005年のシーズンには外野手(左翼手)として出場した。

背番号
3(1988年 - )

タイトル・表彰
新人王(1988年)
ベストナイン(1996年=二塁手・2004年=三塁手)
ゴールデングラブ賞(1988年=遊撃手・1995年~1997年=二塁手・2003年=三塁手)
セ・リーグ月間MVP:3回(2002年6月、2004年5月・6月)

初記録
初出場・初先発出場:1988年4月8日、対横浜大洋ホエールズ1回戦(ナゴヤ球場)、2番・遊撃手として先発出場
初安打:同上、6回裏に欠端光則から右翼へ二塁打
初本塁打・初打点:1988年4月17日、対読売ジャイアンツ3回戦(ナゴヤ球場)、6回裏に加藤初から
初盗塁:1988年5月8日巨人戦(東京ドーム)

節目の記録
1000本安打:1996年6月2日、対読売ジャイアンツ7回戦(東京ドーム)、斎藤雅樹から
1000試合:1996年9月21日、対読売ジャイアンツ24回戦(東京ドーム)、3番・二塁手として先発出場(338人目)
100本塁打:1998年8月19日、対ヤクルトスワローズ19回戦(明治神宮野球場)、3回表に北川哲也から右越ソロ
1500本安打:2000年4月13日、対広島東洋カープ3回戦(ナゴヤドーム)、8回裏に高橋建から中前安打 ※史上80人目
1500試合:2000年8月29日、対広島東洋カープ20回戦(広島市民球場)、5番・二塁手として先発出場 ※史上128人目
400二塁打:2003年6月26日、対ヤクルトスワローズ15回戦(明治神宮野球場)、1回表にジェイソン・ベバリンから ※史上9人目
1000得点:同上、1回表に記録 ※史上30人目
2000本安打:2003年7月5日、対読売ジャイアンツ16回戦(東京ドーム)、8回表に林昌範から右前安打 ※史上30人目
150本塁打:2003年9月30日、対広島東洋カープ27回戦(広島市民球場)、7回表に酒井大輔から右越ソロ ※史上130人目
450二塁打:2005年5月19日、対北海道日本ハムファイターズ3回戦(札幌ドーム)、3回表に金村曉から ※史上初
1000四球:2005年6月22日、対阪神タイガース8回戦(大阪ドーム)、7回表に橋本健太郎から ※史上11人目
1000打点:2007年8月24日、対阪神タイガース17回戦(ナゴヤドーム)、5回裏に渡辺亮から右前適時打 ※史上32人目
10000打席:2009年8月1日、対東京ヤクルトスワローズ14回戦(明治神宮野球場)、7回表に代打で ※史上7人目

その他の記録
オールスターゲーム選出11回(ファン投票、遊撃手88年・二塁手96年・外野手98年)
サイクル安打:1997年8月22日、対阪神タイガース21回戦(ナゴヤドーム)
1試合5安打通算5度(タイ記録)



>>もっと面白い球界裏情報や面白ブログはここでチェック



ランキング参加中ですクリックのご協力お願いします
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ野球愛ランキング

COMMENT

管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK

トラックバックURL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

« | HOME |  »

cork_board template Designed by ARCSIN WEB TEMPLATES
TMP Customized by I'm looking for.