SEO対策:プロ野球SEO対策:野球選手SEO対策:セリーグSEO対策:タイガースSEO対策:阪神
2ntブログ
ブログ更新者⇒ドカント
-阪神タイガース最高 ただの野球好き[専ら観戦]です。
基本タイガースファンですが全体的に好きなんでどんな話&ネタでもドンドンコメントetcよろしくです。
mixitwitter

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


>>もっと面白い球界裏情報や面白ブログはここでチェック



ランキング参加中ですクリックのご協力お願いします
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ野球愛ランキング

高木守道

高木 守道(たかぎ もりみち、1941年7月17日 - )は、プロ野球選手・プロ野球監督、野球解説者。愛知県名古屋市生まれ、岐阜県岐阜市出身。現役時代は中日ドラゴンズで活躍し、引退後はコーチ・監督を歴任した。現在は中部日本放送の解説者。2代目「ミスタードラゴンズ」である。2007年1月より、中日ドラゴンズOB会会長。

目次 [非表示]
1 経歴・概要
1.1 選手時代
1.2 監督・コーチ時代
1.3 現在
2 エピソード
3 年度別打撃成績
4 タイトル・表彰・記録
5 監督通算成績
6 現在の出演番組
7 関連項目


経歴・概要 [編集]
選手時代 [編集]
県立岐阜商業高校時代に長嶋茂雄(当時立教大学、後に読売ジャイアンツ)にコーチを受けた[要出典]。肩を痛め遊撃手から二塁手に転向。1960年中日に入団。同年5月7日対大洋ホエールズ戦で初打席初本塁打デビュー。1963年に二塁のレギュラー奪取。この年50盗塁を記録し盗塁王。前年1962年に放出された森徹に代わり、江藤慎一とともにドラゴンズの新スターとなった。以後1965年、1973年と3度の盗塁王に輝く俊足に加えて、打撃では1969年に24本塁打するなど通算236本塁打を記録し、守備ではバックトス、グラブトス等を度々披露し、1974年にはチームの20年ぶりの優勝に貢献した。初打席初本塁打を記録した選手で通算200本塁打を記録したのは高木ただ1人であり、また通算で200本塁打・200犠打を合わせて記録したのも高木が初めてである。(その後、石毛宏典と谷繁元信も記録)
1974年は巨人のV10を阻止して中日の優勝に貢献した。優勝決定翌日の10月13日に予定されていたこのシーズンの後楽園の巨人×中日最終戦は長嶋茂雄引退試合であったが、降雨で14日に順延してしまい、この結果中日の優勝パレードと日程が重なった。このため、大島康徳などの若手・準レギュラー級選手のみを出場させ、中日レギュラー選手は同日の中日優勝セレモニーのために欠場するように球団に言い渡された。この通達に高木は「偉大なる選手になんて失礼なことを」と大いに憤慨し、球団にその通達の撤回とそれが無理ならばせめて自分だけでも出場させるように抗議した。しかし、その願いは聞き入れられず、高木は優勝セレモニーで終始ぶ然とした表情をしていたという。高木はのちに長嶋に電話し謝罪したという[1](『月刊Dragons』では星野仙一も同様に電話で謝罪したとの記述があった)。対ロッテオリオンズと行われた日本シリーズでは初戦から大活躍。しかし、第3戦が行われた後楽園球場にて自打球を左足に当て負傷退場。検査の結果、骨折しており、その後の試合に出場できなかった。1番打者で切り込み隊長の高木を欠いた中日はロッテに敗れ日本一を逃した。
二塁手でベストナイン7度は史上最多。中登志雄監督が辞任した1980年限りで引退。シーズン終了後にナゴヤ球場で行なわれたセ・リーグオールスター東西対抗では同年引退した王貞治とともに記念のセレモニーが行なわれた。
監督・コーチ時代 [編集]
1981年からコーチ、1984年~1985年は2軍監督、1986年ヘッドコーチに就任するが、山内一弘監督の途中休養を受け、同年7月6日からシーズン終了まで代理監督を務めた。
1987年からCBC野球解説者となるが、星野仙一監督の辞任を受け1992年に初めて監督に就任する。初年度は結果的に最下位に沈むも、ペナントレース後半に上位チームに善戦し、最終的に60勝70敗(この年のセントラル・リーグは全球団が60勝台であった)。
1993年は首位ヤクルトスワローズに前半大差をつけられるも、後半は、一時は逆転して首位に立つなど、最終的に2位。1994年も、首位巨人に前半大差をつけられるが、後半猛追し同率首位に立ち、ナゴヤ球場にてプロ野球史上に残る10.8決戦を敗戦で終える。1995年も指揮を執るが、投手陣の崩壊や故障者続出による成績不振の責任を取ってシーズン途中で辞任。監督としての最後の試合となった同年6月2日の阪神タイガース戦では、友寄正人審判への暴行により退場処分を食らっている(監督辞任直前の試合で退場処分を受けたのは野球界で史上初。現在も全世界で高木1人しかいない[要出典]。山田久志が中日監督時代に退場処分を受けた次の試合の開始前に休養を命じられた例はあるが、高木の場合は最後の試合前に「本日限りで」と発表していた)。
このように、1995年の途中辞任の印象は悪いものの、監督としての力量及び評価は一部で非常に高く、2003年オフには中日の監督候補に再び彼の名前が挙がっている(結果的に落合博満が就任した)。高木自身も、落合支持派が少ないとされる中日OBにあって、杉下茂、中利夫、権藤博らとともに、落合支持派の1人である。
リーグ優勝は現役選手としては巨人のV9時代も重なってか1974年の1度だけだったが、それが巨人のV10を阻んだ優勝であることはよく知られている。また、コーチとしても1982年に1度経験しており、通算で2度リーグ優勝を経験しているが、日本シリーズはいずれも2勝4敗で敗れており、日本一はおろか王手をかけた経験すら一度もない。
現在 [編集]
1996年からは再びCBC野球解説者・中日新聞野球評論家となる。2007年からは中利夫に代わり中日OB会の会長も務める。守備の名手ゆえ、現役選手の守備についての眼も非常に厳しく、他人がファインプレーと認めるものでも、簡単には認めず、「普通の守備、もっと楽に処理できる、○○なら普通のプレー」とよく発言する。CBCテレビ「サンデードラゴンズ」では中日選手の守備の映像を見て普通のプレーかファインプレーか(その後「惜しい!」の札も登場)を札を上げて決めてもらうコーナー、通称「高木チェック」があるのだが、高木の「普通である」発言が番組の隠れた名物となっている(『自分でできそうだと思うものは、ファインプレーは出さない』と公言している)。捕球については特に厳しい判定が下される一方、送球の良さが伴っていたり、機転の利いたプレーに関しては良い判定を出しやすい傾向にある。
2006年に野球殿堂入り。また、この年の日本シリーズ第1戦で始球式を務めた。
エピソード [編集]
高校の後輩にはシドニーオリンピック女子マラソン金メダリストの高橋尚子や中日ドラゴンズ外野手の和田一浩がおり、高木と彼らは母校で"ビッグ3"と呼ばれている。2004年11月23日、地元の岐阜メモリアルセンターでこの3人のトークショーが行われた。
少年時代、中日スタヂアムの火災に巻き込まれたが、危うく事なきを得た。この事は2008年12月5日・放送の『いつも歓声があった ~ナゴヤ球場の60年~』(NHK名古屋・制作)に出演した際にも当時の思い出を振り返っていた。
県立岐阜商業高校時代に立教大学四年ですでに大学球界のスターであった長嶋茂雄がコーチとしてやって来た際に、長嶋はまだ一年だった高木の才能を見抜き、監督に高木をレギュラーとして使うように薦め、その結果、高木はすぐにレギュラーを取りチームの中核となったという。
高校3年夏の甲子園大会終了後にプロからの誘いがなかったことから、OBの縁故を頼って高校卒業後は早稲田大学に進学する予定だったが地元球団・中日から急遽オファーが届き入団を決意する。この経緯から卒業後、県岐商野球部OB会を除名されていた(現在は復帰)。
ある試合で、普通の二塁手なら追いつけないような打球に追い付きはしたものの捕球出来なかったというプレーをした際に首脳陣から「何をやっているんだ!」と罵声を浴びせられたことが気に入らず、直後の中日の攻撃中にベンチを抜け出し合宿所に帰ってしまったことがある。高木が普段無口でベンチでも目立たなかったため、中日ベンチは再度守備に就くまで誰も高木がいなくなった事に気付かなかったという。なお、合宿所に戻った高木は首脳陣がミーティングで使用する部屋の押入れに隠れて試合後の首脳陣のミーティングの内容を聞き、高木のことよりも1年先輩の板東英二の悪口の方を多く言っていたのを聞きつけて板東本人のところに直接報告に行ったという。(板東の著書に記述あり)
ナゴヤドームで野球中継の解説をする日は、中継スタッフ全員分のホットドッグを購入して配った。
現役時代は試合ごとに新品のストッキングをおろして履いていた。
北海道遠征(札幌市円山球場)で対巨人との試合中、三塁走者だった高木は、俊足を生かしピッチャーゴロで本塁突入を試みるが、そのときの投手だった巨人の関本四十四に三本間で挟まれタッチアウトとなる。しかし、関本がタッチの際に高木の顔面にグラブを当てたことで高木は激高。関本も謝ろうとせず、高木をにらみつけたことで関本に殴りかかり乱闘騒ぎとなった。
プロ野球史上最高の二塁手という声も多く、野球誌やテレビ番組などでの「プロ野球歴代ベストナイン」等の企画では、二塁手部門では高木が選出されることが多い。
年度別打撃成績 [編集]
表中の太字はリーグ最多数字


度 チ

ム 背

号 試

合 打

数 得

点 安

打 二

打 三

打 本

打 塁

打 打

点 盗

塁 犠

打 犠

飛 四

球 三

振 打

率 長

率 出

率 O
P
S
1960 中日 41 51 99 7 19 2 1 3 32 6 2 4 0 6 18 .192 .323 .238 .561
1961 80 222 15 47 8 3 2 67 11 4 6 0 15 36 .212 .302 .262 .564
1962 96 239 24 67 11 5 1 91 15 10 12 0 5 28 .280 .381 .295 .676
1963 1 133 496 72 126 18 6 10 186 39 50 15 3 29 43 .254 .375 .295 .670
1964 122 482 59 141 24 6 8 201 31 42 8 4 28 38 .293 .417 .331 .748
1965 132 483 75 146 19 1 11 200 48 44 21 2 32 49 .302 .414 .346 .760
1966 113 457 82 140 18 5 17 219 59 20 7 4 23 37 .306 .479 .340 .819
1967 118 455 59 133 25 1 19 217 66 9 2 7 27 60 .292 .477 .332 .809
1968 83 318 50 76 15 3 10 127 33 11 3 4 31 45 .239 .399 .458 .857
1969 130 513 78 129 20 3 24 227 66 20 11 3 35 69 .251 .442 .299 .741
1970 118 449 41 116 15 4 10 169 51 18 12 5 17 51 .258 .376 .285 .661
1971 120 436 58 104 18 1 8 148 22 28 10 1 35 42 .239 .339 .295 .634
1972 118 459 42 115 13 2 10 162 42 19 10 2 21 38 .251 .353 .283 .636
1973 122 480 68 131 20 3 5 172 31 28 7 5 35 21 .273 .358 .322 .680
1974 121 456 71 126 22 2 15 197 47 14 10 4 31 42 .276 .432 .322 .754
1975 116 463 60 138 20 2 17 213 51 16 8 2 22 31 .298 .460 .330 .790
1976 98 392 50 104 14 1 17 171 44 7 8 3 14 35 .265 .436 .291 .727
1977 121 468 74 136 18 3 20 220 52 10 11 2 23 49 .291 .470 .324 .794
1978 89 314 41 89 15 2 13 147 37 3 11 1 12 20 .283 .468 .326 .794
1979 120 467 74 140 25 1 11 200 48 11 18 1 32 45 .300 .428 .345 .773
1980 80 219 20 51 6 0 5 72 14 3 6 0 17 22 .233 .329 .288 .617
通算成績 2282 8367 1120 2274 346 55 236 3438 813 369 200 53 494 819 .272 .411 .312 .723

タイトル・表彰・記録 [編集]
盗塁王:3回 (1963年、1965年、1973年)
ベストナイン:7回 (二塁手 1963~1967年、1974年、1977年)
ゴールデングラブ賞:3回 (二塁手 1974年、1977年、1979年)
4打数連続本塁打 (1977年6月12日~6月14日)
初打席本塁打 (1960年5月7日)
1試合5盗塁 (1964年8月5日)
オールスター出場:4回 (1966年、1967年、1973年、1979年)
野球殿堂入り (2006年)
通算1000試合出場 1969年7月30日(141人目)
監督通算成績 [編集]
499試合 244勝 249敗 6分 勝率.495
※1992年から1996年までは130試合制

>>もっと面白い球界裏情報や面白ブログはここでチェック



ランキング参加中ですクリックのご協力お願いします
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ野球愛ランキング

COMMENT

管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK

トラックバックURL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

« | HOME |  »

cork_board template Designed by ARCSIN WEB TEMPLATES
TMP Customized by I'm looking for.