SEO対策:プロ野球SEO対策:野球選手SEO対策:セリーグSEO対策:タイガースSEO対策:阪神
2ntブログ
ブログ更新者⇒ドカント
-阪神タイガース最高 ただの野球好き[専ら観戦]です。
基本タイガースファンですが全体的に好きなんでどんな話&ネタでもドンドンコメントetcよろしくです。
mixitwitter

2000年10月11日 の記事一覧

| |



スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


>>もっと面白い球界裏情報や面白ブログはここでチェック



ランキング参加中ですクリックのご協力お願いします
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ野球愛ランキング

涌井秀章

涌井 秀章(わくい ひであき、1986年6月21日 - )
埼玉西武ライオンズに所属するプロ野球選手(投手)。


プレースタイル
球持ちが良くバランスのとれたフォームから、Max151km/hの速球と多彩な変化球を投げる本格派右腕。長いイニングを投げるスタミナもあるライオンズのエース。

4シーム速球のほか、スライダー、カットボール、120km/h前後のカーブ、100km/h前後のスローカーブ、フォーク、チェンジアップ、シュート、130km/h後半の高速シンカーを投げる。

フィールディング、牽制、クイックモーションの上手さにも定評がある。

経歴

プロ入り前
小学生時代はソフトボールをしており(寒風台ソフトボールチームに所属)、野球は中学生になってからシニアリーグ(松戸シニア)で始めた。その後横浜高に進学。

入学時から松坂大輔二世と呼ばれていた。高校2年春に第75回選抜高等学校野球大会に1学年上のエース成瀬善久(現千葉ロッテマリーンズ)らと共に出場。準決勝までは成瀬のリリーフとして登板。決勝戦では先発したが、広陵高の打線につかまり3-15と大敗した。

3年夏には第86回全国高等学校野球選手権大会に同期の石川雄洋(現横浜ベイスターズ)や2年後輩の福田永将(現中日ドラゴンズ)らと出場。2回戦の京都外大西戦は、延長戦にもつれ込んだが我慢のピッチングで勝利。肉体的にも精神的にもスタミナのある面を披露。準々決勝の駒大苫小牧戦は林裕也にサイクルヒットを浴びるなどして完敗した。国体秋季大会では、初戦の駒大苫小牧戦で14三振を奪って完投勝利を収め、その後優勝している。

高校時代の涌井について、横浜高校の小倉部長は「松坂よりも我慢し、辛い練習に耐え、乗り越えてきた」と称賛。その後、甲子園で147km/hを計測した涌井を見た松坂は、「相当な努力をしたと思う」と評価した。最速148km/hのストレートとスライダーを投げ、2004年ドラフトで西武ライオンズから、単独で1巡目指名を受けた。

プロ入り後
2005年
背番号は16を与えられて入団時より大いに期待され、プロ入り1年目から開幕一軍入りを果たす。6月18日、交流戦最終戦のヤクルトスワローズ戦でプロ初勝利。
2006年
3月26日のオリックス・バファローズ戦、高卒ルーキーの炭谷銀仁朗とのバッテリーで勝利投手となった。また4月23日の楽天戦では同じく炭谷とのバッテリーで自身初の完投および完封勝利。10代バッテリーでの勝利は1989年、横浜大洋ホエールズの石井忠徳-谷繁元信以来17年ぶりだった。
6月はリーグ1位の防御率、3勝1敗で初の月間MVPを受賞。監督推薦でオールスター初出場。
8月19日の対福岡ソフトバンクホークス戦で、「西武ライオンズ発足以来パ・リーグ公式戦通算2000勝目」の勝利投手となる。この「通算2000勝」は、当初西武球団広報や通信社の記者にも気付かれておらず、インターネットのBBSに投稿されたファンの情報によって初めて明らかになったことが文化放送ライオンズナイターの中川充四郎公式サイトで公表された。オフに平松政次からシュートを習得した。
2007年
4月3日の対福岡ソフトバンクホークス戦の5回表に、プロ野球史上12人目となる1イニング4奪三振を達成した。最終的に17勝を挙げて最多勝を獲得。両リーグ最多の213投球回と199被安打を記録。完投数11はリーグ2位だった。
北京五輪出場をかけたアジア予選決勝リーグの日本代表メンバーに、ダルビッシュ有と並び最年少で選出され、初戦の先発を任され、フィリピンを相手に6回1安打無失点の好投を見せた。
契約更改の際、球団側から背番号18への変更を打診されるも、それを固辞。「投手のタイトルを全て獲るくらいでないと変えられない」という背番号18の重さと「西武になってから16番を付けたのは3人(松沼雅之・潮崎哲也・涌井)だけ」と西武投手陣の一角を担った背番号16の先輩2人に対する敬意を理由に挙げている(ベースボール・マガジン社「西武ライオンズ30年史」より)。
2008年
3月20日のオリックス・バファローズ戦にて開幕投手を務めた。シーズン序盤は防御率1点台と比較的好調でチームは勝利していたが自身は勝利に恵まれず、開幕から4試合目の4月10日のロッテ戦まで勝ちがつかなかった。前年に最多勝を獲得したが、技巧的なピッチングが「若々しくない」と評されることがあり、球速を上げるため調整法などを試行錯誤していた。そのためか中盤以降はやや低調な成績が続く。
8月には北京オリンピック野球日本代表に選出され、台湾戦と中国戦の先発を任されて2勝をあげた。韓国戦の中継ぎとしても登板し、この大会の日本代表投手の中で最多イニング登板となった。
帰国後は国際球とNPB球との違いや2007年と比べて制球力が下がったこともあり(与四死球率 2007年2.45→2008年3.07)、3年連続となる2ケタ勝利を達成したものの11敗を記録して負け越してしまう。チームは打撃好調で独走でパ・リーグ優勝を飾った。
クライマックスシリーズでは1、5戦に先発、合計15IPで1失点、2勝を挙げた。第5戦は7回二死まで走者を許さず、最終的には3安打無四球完封勝利で胴上げ投手となり、シリーズのMVPに輝く。当初はシーズン後半不調であった涌井を1戦目に起用することに賛否両論あったが、「大舞台に強い」という理由で渡辺監督が決断し見事期待に応える形となった。読売ジャイアンツとの日本シリーズでは第1戦、第5戦に先発、第7戦に中継ぎで登板。それぞれ中4日、中4日、中2日での登板で、合計16 1/3回を投げ6失点。アジアシリーズでは決勝の統一ライオンズ戦に先発し6回2/3を無失点に抑え優勝に貢献した。
シーズンオフの契約更改でこの年も球団から背番号18を打診されたが、本人は優勝旅行のハワイでゆっくり考えたいと言い、悩みぬいた末に2009年から背番号を18にする決意をした。なお、これまで付けていた背番号16は石井一久に引き継がれる(ちなみに、石井はヤクルト時代に背番号16を付けていた)。
2009年
第2回ワールド・ベースボール・クラシック日本代表に選ばれ、主に中継ぎ、ワンポイントとして好投。侍ジャパン2連覇に貢献する。
4月3日の開幕戦では2年連続2回目の開幕投手をつとめる。開幕投手はWBCでアメリカ遠征中に監督から直接電話を受け打診された。このため3月26日夜にWBCから帰国し、翌27日のデーゲームのオープン戦に先発して調整するというハードスケジュールであった。
開幕から安定した投球を続け、7月には4試合4勝0敗防御率1.64の成績で月間MVPに選出された。5月28日には阪神・安藤優也から二塁打を打ち、「ここしか打てないところにボールが来た」とプロ初打点を挙げた。筋力トレーニングを積極的に取り入れたこともあり球威が上がって奪三振数が増え、これまでの技巧派のイメージから一転して伸びのあるストレート主体の投球に切り替わった。4月24日のロッテ戦では自己最多の164球でプロ野球史上初の全員・毎回奪三振を記録し、8月11日のロッテ戦では自己最多の13奪三振、自己初の1-0完封をマークするなど、ロッテ戦では4勝0敗2完封防御率0.90と非常に相性が良かった。
しかし抑えの切り札であったアレックス・グラマンが5月に左肩関節炎で離脱してからはチームの中継ぎ陣が不安定になり、先発した試合では完投を余儀なくされるようになる。さらに8月には主砲の中村剛也が怪我で一時的に離脱してチームの得点力が著しく低下し、8月から9月にかけては5試合連続9回まで投げたが2回しか勝ちがつかずうち2度は同点だったため完投も記録されなかった。9月1日の楽天イーグルス戦では雨の中9回まで1-1であったが9回裏に力つきてサヨナラ負けを喫してしまい、涙を流す姿が見られた。160球以上投げた試合が3試合、1試合あたりの球数が132球と多く、1イニングあたり16.8球を投げた。年間で3555球を投げ、07年の3385球に続いて両リーグトップだった。
最終的に16勝6敗で2年ぶりの最多勝を獲得し、4年連続の二桁勝利を達成。また投球回はただ一人200イニングを超え、完投11、完封4は両リーグ最多。防御率2.30、奪三振数199はリーグ2位でいずれも自己最高であった。
2009年度の沢村賞を受賞し、「三振も多かったし、1人だけ2ケタ完投で可能性はあると思ってました。ダルビッシュを抑えたのが一番うれしい」とコメントした。当初は堀内恒夫選考委員が「今年は該当者なしで良いんじゃないか」と提案したが、土橋正幸選考委員長の「規定の7項目を全てクリアしているのは涌井のみ」という理由から、涌井が受賞することになった。

エピソード
努力家で走り込み量が非常に多い。松坂も走り込み量は涌井にはかなわないとコメントしている。2009年には大迫幸一トレーニングコーチがオフの練習メニューを渡したが「結構、すごいメニューだったけど、本当に全部こなした」とびっくりするほど。ハードな走り込みで下半身が大きくなり、オフに買ったジーンズの膝が座ったと同時に破けてしまったこともある。

ポーカーフェイスで、ピンチやホームランを打たれた時でも表情を崩さない。マウンドで表情が出ない事については、中島裕之から「(涌井も)本当はガッツポーズをやりたいけど恥ずかしくてできない」と証言されている。日常生活では天然な発言が多く独特のキャラクターで不思議系エースとも言われる。落ち着いたピッチングをする反面、普段はマンガやゲームの話ばかりしていたり、インタビューでは思ったままを口にするので、文化放送ライオンズナイターでは「ピッチングは大人、言動は子供」と評された。また涙もろい一面もあり、石井貴の引退試合では人目もはばからず号泣していた。

同学年のダルビッシュ有と親交が深くダルビッシュ軍団の副会長を名乗る。

シーズン中は節酒するなど体調に気を配っているが、渡辺久信監督からは食事面にもう少し気を使ってほしいと注文されている。生魚が苦手で蟹を食べてアレルギーになったことがある。お菓子が好きでキャンプ中に鳩サブレばかり食べていたことを帆足和幸から暴露された。

個人記録

投手記録
初登板・初先発:2005年3月29日、対北海道日本ハムファイターズ2回戦(札幌ドーム)、2 1/3回7失点で敗戦投手
初奪三振:同上、1回裏に小田智之から
初勝利・初先発勝利:2005年6月18日、対ヤクルトスワローズ6回戦(明治神宮野球場)、6回1失点
初完投・初完封:2006年4月23日、対東北楽天ゴールデンイーグルス5回戦(フルキャストスタジアム宮城)

打撃記録
初安打:2006年5月23日、対中日ドラゴンズ1回戦(ナゴヤドーム)、4回表に川上憲伸から投手内野安打
初打点:2009年5月28日、対阪神タイガース2回戦(阪神甲子園球場)、2回表に安藤優也から左越適時二塁打

タイトル・表彰
最多勝利:2回(2007年、2009年)
月間MVP:2回(2006年6月、2009年7月)
最優秀バッテリー賞:1回(2009年)
相方の銀仁朗の21歳で開幕を迎えたシーズンの受賞は1999年22歳で開幕を迎えたシーズンに受賞の城島健司を凌ぎ捕手として最年少記録。自身は22歳で開幕を迎えバッテリー平均年齢21.5歳も1995年19歳で開幕を迎えた平井正史及び26歳で開幕を迎えた中嶋聡の平均年齢22.5歳を凌ぎ最年少記録。
沢村賞(2009年)
クライマックスシリーズMVP(2008年)
オールスターゲーム出場:3回(2006年、2007年、2009年)

記録
最多無四球試合:1回(2007年)
最多投球回数:2回(2007年、2009年)
最多完投試合:1回(2009年)
最多完封試合:1回(2009年)
1イニング4奪三振(2007年)史上12人目
全員奪三振:2009年4月24日対千葉ロッテマリーンズ戦 史上4人目(毎回奪三振と合わせての達成は史上初)

背番号
16(2005年 - 2008年)
18(2009年 - )



>>もっと面白い球界裏情報や面白ブログはここでチェック



ランキング参加中ですクリックのご協力お願いします
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ野球愛ランキング

« | HOME |  »

cork_board template Designed by ARCSIN WEB TEMPLATES
TMP Customized by I'm looking for.