SEO対策:プロ野球SEO対策:野球選手SEO対策:セリーグSEO対策:タイガースSEO対策:阪神
2ntブログ
ブログ更新者⇒ドカント
-阪神タイガース最高 ただの野球好き[専ら観戦]です。
基本タイガースファンですが全体的に好きなんでどんな話&ネタでもドンドンコメントetcよろしくです。
mixitwitter

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


>>もっと面白い球界裏情報や面白ブログはここでチェック



ランキング参加中ですクリックのご協力お願いします
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ野球愛ランキング

谷繁元信

谷繁 元信(たにしげ もとのぶ、1970年12月21日 - )
中日ドラゴンズに所属するプロ野球選手(捕手)。



経歴
中国山地の奥深い広島県比婆郡東城町(現・庄原市)の出身。高校は島根県江津市の江の川高等学校(現・石見智翠館高等学校)に進学する。元々はピッチャーとして入部するも練習試合でよく打たれ、1ヶ月後には監督にキャッチャー転向を命じられる。谷繁曰く「監督が怖くて逆らえなかった」(テレビ朝日「NANDA!?」より)。

夏の甲子園に2度出場。特に1988年夏には島根県予選で、5試合全てで本塁打の計7本を放ち甲子園大会でもベスト8に進出。強打の捕手として高校通算本塁打42本の記録をマークし、江藤智(当時捕手)とともに「東の江藤、西の谷繁」と呼ばれた。

大洋・横浜時代
1988年プロ野球ドラフト会議1位指名横浜大洋ホエールズに入団。期待の意味を込めて山下大輔の後の背番号1が与えられる。

入団当初はリードの覚えが悪く、いつまでもオムツの赤ちゃんという意味で「パンパース」というあだ名を付けられていた。

古葉竹識監督に抜擢され、プロ1年目から1軍戦に出場。下関球場で行われたオープン戦で読売ジャイアンツ・斎藤雅樹から本塁打を放つなど打撃を買われ、高卒捕手としては開幕1軍入りを果たした(20世紀最後の開幕一軍入りの高卒新人捕手、21世紀では17年後の銀仁朗)。公式戦初打席で初安打を放つなど期待されたが、出場80試合、打率.175、3本塁打という成績に終わった。1989年秋に須藤豊が監督に就任すると、西武から獲得した秋元宏作と併用された。しかし、リードも打撃も向上しなかったため、1992年に須藤が休養し江尻亮ヘッドコーチが監督に昇格すると、一時出場機会を剥奪された。

横浜大洋ホエールズから横浜ベイスターズへ球団名が変わるのを機に、背番号を1から8に変更。近藤昭仁が監督に、大矢明彦がバッテリーコーチに就任すると、大矢の指導でリードを含めた守備が向上し、それに伴って打撃面も向上し正捕手の座を獲得。大矢が監督に昇格した1996年・1997年は、2年連続で盛田幸妃と開幕戦先発バッテリーを組む。(97年開幕戦はナゴヤドーム初の公式戦、しかし立浪和義に初回先頭打者本塁打打たれた盛田は6回自責点3、7回の攻撃の際に一軍出場経験皆無の多村仁と交代し敗戦投手に)

1998年、攻守の要としてチームの日本一に大きく貢献。ゴールデングラブ賞を受賞。

2001年には自己最多のシーズン20本塁打を打ち、その年のオフにFA宣言を行う。当初はメジャーリーグへの移籍を目指していたが、条件面等で折り合わず、中日ドラゴンズへ移籍(背番号7、背番号8は同い年で横浜でも同僚だった波留敏夫が付けていた)。これに伴い、中日の正捕手中村武志がトレードを直訴し横浜に移籍。結果的に両チームの正捕手が入れ替わる形となった。

中日時代
2003年秋に落合博満が監督に就任。正捕手のエースナンバーは森昌彦に代表される27、もしくは田淵幸一に代表される22という落合監督の持論により、背番号を27に変更。正捕手としてリーグ優勝に貢献。日本シリーズ第3戦で満塁ホームランを放つ。

2006年にはWBC日本代表に選ばれ、2次リーグの米国戦ではスタメンマスクを被った。同年7月26日の対阪神戦で捕手としては史上4人目の通算2000試合出場を達成。打率、安打数、塁打数、盗塁数では規定打席に達している選手の中でリーグ最少を記録した。8年ぶりにゴールデングラブ賞を受賞。

2007年8月8日対広島戦でプロ野球47人目となる通算300二塁打達成。同年8月10日対巨人戦で、更新中だった捕手の連続守備機会無失策のプロ野球記録が1708で止まった。打率、得点、安打数、三塁打、塁打数、盗塁数では規定打席に達している中でリーグ最少を記録(打率、安打数、塁打数、盗塁数は2年連続でリーグ最低である)。前年に続き、ゴールデングラブ賞を受賞。同僚の川上憲伸も2年連続で受賞しており、同一チームの同一バッテリーによる2年連続受賞はセ・リーグ初の快挙。

2009年7月5日対阪神戦で捕手として野村克也に続く歴代2位の通算2328試合出場を達成。同年9月1日、通算200号本塁打と200犠打を達成(両方を達成したのは史上3人目)。

プレースタイル
中日移籍以降、打率が低下傾向にあり、2002年、2005年、2006年、2007年の計4回もセ・リーグ規定打席到達者の中での最低打率を記録している。しかし出塁率は上がっており、ボールを遠くに飛ばすパワーも健在。2005年まで毎年2桁本塁打を記録している。また、満塁時や大舞台には以前と変わらず高い成績を残しており、ここ一番での勝負強さは変わらない。

打順は基本的に7番もしくは8番であるが、中日に移籍してからは主力打者の離脱等でチーム全体の打撃力が低下した時期に5番や6番で起用される試合も増えた。2004年や2006年に福留が離脱すると、高い出塁率と得点圏打率を見込まれ、3番で起用されたこともあった。また、2004年の日本シリーズでも福留を欠いた打線の中で2戦目以降の全6試合で6番で起用され、勝負強さを見せた。

捕手としての能力、特にキャッチングとスローイングに定評があり、守備面で打撃面をカバーする選手とされている。相手打者の弱点を徹底的に突く攻撃的なリードが特徴である。

人物
所属した球団で最初に付けた背番号(横浜大洋=1・中日=7)を、いずれも監督交代時に新たに就任した監督(横浜=近藤昭仁・中日=落合博満)から「捕手のイメージに合わない」という理由で剥奪されている。このため、球団名が「横浜ベイスターズ」になってからの1番のユニフォームは、1992年秋の球団名発表後の秋季練習でしか着用しなかった(鴻野淳基の8番・宮川一彦の25番・進藤達哉の36番・畠山準の49番・石井琢朗の66番もこの時及び同じく新球団名発表後に行われた1992年セ・リーグオールスター東西対抗のみの着用だった)。ちなみに、就任時の近藤監督は現役時代に1番を付けており、彼の指名により進藤達哉内野手に与えられた(一説によると1番だと防具で背番号が隠れてしまうから8番に変更したとも言われている)。この時は、近藤の後に1番を付けていた山下大輔も守備走塁コーチに就任していた。また、中日での背番号7も巨人から移籍したやはり内野手の川相昌弘が付けている(落合監督は捕手が1桁の背番号を付けることに否定的だった)。

ノーヒットノーラン達成には、現役通算で2度立ち会っている。2002年8月1日の読売ジャイアンツ20回戦(東京ドーム)で川上憲伸、2006年9月16日には阪神タイガースとの首位攻防戦となった同18回戦(ナゴヤドーム)で山本昌をリードして記録達成をアシストした。日本プロ野球史上、複数回ノーヒットノーランを達成した捕手は21人いるが、2008年現在の現役選手では谷繁の他、矢野輝弘(阪神)の2人(いずれも2度達成)。また谷繁は日本選手権シリーズでもノーヒットノーランを演出した経験がある。2007年、北海道日本ハムファイターズを相手に中日の3勝1敗で迎えた11月1日の第5戦(ナゴヤドーム)で、先発の山井大介が8回、抑えの岩瀬仁紀が1回を投げて継投による完全試合を達成し(継投による完全試合は公式戦・ポストシーズンを通じて日本プロ野球史上初。また日本シリーズでの無安打無得点も史上初)、53年ぶりの日本一を飾った。

タイトル・表彰・記録

タイトル・表彰
ベストナイン:1回(1998年)
ゴールデングラブ賞:4回(1998年、2006~2007年、2009年)
最優秀バッテリー賞:3回(1998年、2004年、2006年)

個人記録

初記録
初出場・初打席・初安打:1989年4月11日、対広島東洋カープ1回戦(横浜スタジアム)
8回裏に岡本透の代打として出場、川口和久から左前安打
初先発出場:1989年5月18日、対ヤクルトスワローズ8回戦(横浜スタジアム)
7番・捕手として先発出場
初打点:1989年5月21日、対阪神タイガース6回戦(阪神甲子園球場)
5回表に池田親興から適時三塁打
初本塁打:1989年5月27日、対ヤクルトスワローズ9回戦(柏崎市佐藤池野球場)
5回表に尾花高夫からソロ

節目の記録
1000試合:1998年8月25日、対阪神タイガース22回戦(阪神甲子園球場)(347人目)※飯田哲也と同日達成。
8番・捕手として先発出場
100本塁打:2001年10月3日、対広島東洋カープ27回戦(広島市民球場)
2回表に高橋建から右越2ラン
1000本安打:2001年10月9日、対中日ドラゴンズ27回戦(横浜スタジアム)
3回裏に朝倉健太から中前安打
1500試合:2002年8月1日、対読売ジャイアンツ20回戦(東京ドーム)
8番・捕手として先発出場
1000三振:2003年8月6日、対広島東洋カープ19回戦(ナゴヤドーム)
2回裏に高橋建から
150本塁打:2004年5月18日、対広島東洋カープ7回戦(広島市民球場)
5回表に高橋建から左越2ラン
2000試合:2006年7月26日、対阪神タイガース9回戦(ナゴヤドーム)
7番・捕手として先発出場
1500本安打:2006年10月9日、対東京ヤクルトスワローズ21回戦(明治神宮野球場)
4回表に石川雅規から右中間へ適時二塁打
200本塁打:2009年9月1日、対広島東洋カープ19回戦(浜松球場)
3回裏に今井啓介から左越ソロ
200犠打:同上、7回裏に青木勇人から
その他の記録 [編集]
連続守備機会無失策:1708(2006年4月4日~2007年8月10日) ※セリーグ記録

背番号
1(1989年 - 1992年)
8(1993年 - 2001年)
7(2002年 - 2003年)
27(2004年 - )



>>もっと面白い球界裏情報や面白ブログはここでチェック



ランキング参加中ですクリックのご協力お願いします
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ野球愛ランキング

COMMENT

管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK

トラックバックURL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

« | HOME |  »

cork_board template Designed by ARCSIN WEB TEMPLATES
TMP Customized by I'm looking for.