SEO対策:プロ野球SEO対策:野球選手SEO対策:セリーグSEO対策:タイガースSEO対策:阪神
2ntブログ
ブログ更新者⇒ドカント
-阪神タイガース最高 ただの野球好き[専ら観戦]です。
基本タイガースファンですが全体的に好きなんでどんな話&ネタでもドンドンコメントetcよろしくです。
mixitwitter

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


>>もっと面白い球界裏情報や面白ブログはここでチェック



ランキング参加中ですクリックのご協力お願いします
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ野球愛ランキング

木村拓也

木村 拓也(きむら たくや、1972年4月15日 - )
読売ジャイアンツに所属するプロ野球選手(内野手、外野手)。愛称はキムタク。
球界屈指のユーティリティープレイヤー。俊足・巧打に加え、広い守備範囲と強肩も持ち合わせている。
2008年シーズン終了時点の日本プロ野球現役選手において、投手以外のすべてのポジションで一軍出場経験があるのは木村拓也のみである。


来歴・人物
高校時代は捕手を務め、宮崎県立宮崎南高等学校では1年夏の甲子園で1勝、3年春には5打席連続三塁打、高校通算30本塁打の記録を持つ。遠投120mの強肩捕手として鳴らしていた。
日本ハム時代
1990年にドラフト外で日本ハムファイターズに入団。1992年に俊足と強肩を買われて外野手に転向。
広島時代
1994年オフに長冨浩志投手との交換トレードで広島東洋カープに移籍。移籍当初は現在と比較して打撃もかなり非力であった。正田耕三の後釜候補として二塁手に挑戦し、以後内野の守備も兼ねるようになる。

1996年オフにスイッチヒッターに挑戦し、1997年よりスイッチヒッターデビューした。

1997年秋季キャンプから故障がちな野村謙二郎の控えとして遊撃手に挑戦。

1998年、公式戦で遊撃を守ったほか代打の切り札として活躍、盗塁も14個記録して貴重なスーパーサブとしての役割を果たした。

1999年には一時捕手への再転向案が浮上し、公式戦でも4試合捕手を守った。この頃よりユーティリティープレイヤーとなり、この年だけで投手・一塁手以外の全ポジションを守っている(高校時代は投手としての出場もあった)。同年は広島市民球場のバックスクリーンにプロ初本塁打を放つなど課題のバッティングも向上し、2000年には1番打者として初の規定打席に到達したのに加え、打率2割8分8厘、10本塁打、30打点、165安打の好成績を残すなど10年目にしてブレイクした。以降は3年連続して130試合出場するなど、チームにとって欠かせない存在となる。

2001年は2番東出輝裕とのコンビでシーズン通じて1番打者で活躍し、自己最高の45打点をマークするも、打撃にパンチ力がついたためか引っ張り中心のスイングが目立つようになり、打率、出塁率を前年と比較して大きく下げてしまう。加えてリードオフマンとしては、三振が多いのも課題で、最も打席数の多い1番という条件を考慮しても、129個もの三振を喫している。首脳陣からもその点を指摘された事もあって、コンパクトかつ確実性を重視したバッティングスタイルを心掛けるようになる。

2002年は遊撃手・東出の故障により、それまで二塁・中堅での起用が主であったが、遊撃での起用も多くなった。経験が少ないわりに堅実な守りを見せたが、打撃面での成績は前年を下回ってしまった。

2003年には東出が二塁へコンバートされることになったため、木村が遊撃へ回る案も出たが、アンディ・シーツの獲得により実行はされなかった。しかし、東出から二塁のポジションを奪還し、自己最高の13本塁打を放ったのに加え、センター前に渋く打ち返すシュアな打撃にも磨きがかかり、打率も2割8分を超えた。シーズン通して二塁を主に守っていたが、三塁や外野、シーツが退いた場合は遊撃の守備にも就いた。

2004年にはそのユーティリティーさを評価されアテネオリンピック野球日本代表に選出(オリンピックはベンチ入り可能な選手人数が非常に少ないため、複数のポジションをこなせる選手は重宝される)、攻守で貴重な貢献を見せた。このシーズン以降は若手選手の急成長に加え、足や腰を故障するなどして、打撃や走塁で満足なプレーを残せず、スタメン出場の機会は著しく減少した。シーズン終盤に椎間板ヘルニアを発症し、手術を受けた。

2005年は開幕早々守備で魅せ、遊撃の尾形佳紀と不動の二遊間を構成するかと思われていたが、尾形の故障により結局固定されず。打順は一定しないもののほぼ二塁・遊撃を守る。レギュラーに定着しかけていたが腰痛を発症し、8月上旬に離脱した。1ヶ月後復帰したが、以後はスタメン起用は大幅に減ってしまった。

2006年シーズン、新たに監督へ就任したマーティ・ブラウンの若手起用の方針により開幕二軍スタートとなり、全く一軍での起用がないまま6月5日に山田真介外野手との交換トレードで巨人へ移籍。

巨人時代
同年6月7日の対ソフトバンク戦(福岡Yahoo!JAPANドーム)で一軍登録され、4回表にDHでスタメンだった原俊介の代打で初出場。試合途中に李承の負傷退場もあり、三塁・中堅の守備についた。

2006年シーズン終了後の契約更改では、代打出場での打率が高く代打の切り札としての活躍を認められ、多くの選手の年俸が引き下げられる中、年俸5000万円(推定)から、200万円アップの5200万円(推定、本人は「旅費分くらいは上がった」と答えている)を勝ち取った。

2007年シーズンは、二塁手として加入した新外国人のルイス・ゴンザレスが開幕早々に負傷離脱した事もあり、対右先発時のスタメン二塁手として活躍する。慣れたセカンドでの起用だった事もあり、この年の100試合以上に出場した二塁手の中では阪神の関本健太郎の守備率.994に次ぐ守備率.993を記録し、守備能力の健在ぶりをアピールした。

2007年現在でも偶に捕手練習をしているらしく、捕手二人制をしいていた2007年巨人では、正捕手の阿部慎之助が欠場や途中交代した際はブルペンに入って、捕手としての出場に備えた事が数試合あったと言う。

上記のようにチームの穴を埋める活躍を見せたことで、2007年シーズン終了後には、自身プロ入り後最高年俸となる6500万円(推定)で更改し、会見では笑顔も見せた。また、原辰徳監督は別の席で「今年、タク(木村拓也の渾名)がいなかったらと思うとゾッとしますね」とコメントしている。

2008年は開幕から2番、セカンドに定着し打撃も好調で打率3割をキープし続け、中軸へのつなぎ役として重要な役割を果たした。5月26日の対日本ハム戦では故障で欠場した小笠原道大に代わり3番でスタメン出場し、先制点となる本塁打を放ち勝利に貢献した。試合後のヒーローインタビューでは「ジャイアンツは主力がいなければ勝てないのかと思われたくない。だから絶対に勝ちたかった」とコメントした。6月21日の対ソフトバンク戦では延長12回に自身5年ぶり、巨人移籍後初となる逆転サヨナラ打を放った。その日は、それまで3度のチャンスの打席で全て三振しており、三度目にはバットを叩きつけて悔しがったが、9回2死で大道典嘉が同点ホームランを打って追い付いた後の逆転劇であった。ヒーローインタビューでは「前半にあれだけチャンスの場面で三振ばっかりしてたんで、申し訳なくて。それを大道さんが救ってくれたんでね。大道さんのためにもなんとか打ちたかったですね」と語った。9月24日には広島市民球場でプロ野球251人目となる通算1000安打を達成するなど、シーズンを通じて正二塁手として定着し続けた。規定打席こそ僅かに及ばなかったものの、自己最高の打率.293を残し、更には広島時代の2003年以来となるシーズン100安打、チームトップの26犠打をマークするなど巨人移籍後最高のシーズンとなった。

2009年は若手選手との競争に加えて、正二塁手候補として新たにエドガルド・アルフォンゾが入団。しかし、アルフォンゾや脇谷亮太の不振で、前年同様2番セカンドで木村が固定された。一時はリーグ打率4位をマークする好調ぶりだったが、4月16日から29日にかけて20打席近く無安打を喫するなど不振に陥り、4割近い打率も一気に2割台前半へと下降した。不振の脇谷が徐々に調子を上げたこともあり、スタメンから木村が外れることも多くなった。

交流戦に入ると、5月19日の北海道日本ハムファイターズ戦でシーズン第1号を含む3安打、6月16日の埼玉西武ライオンズ戦では 石井一久から逆転3ラン本塁打を放つなど、復調の兆しを見せたものの、7月3日に一軍選手登録を抹消されたが、ファームで結果を残し、7月14日には再登録された。

9月4日の東京ヤクルトスワローズ戦では、鶴岡一成(セス・グライシンガーが先発投手であった為に、捕手として先発出場)、阿部慎之助(この日は一塁手で出場し、マスクは被っていない)がダッグアウトに退いた後に起用された加藤健が延長11回裏の打席でヤクルト投手:高木啓充の投球を頭部に受け、死球退場し、既に登録捕手を全員使いきってしまっていた為、木村本人曰く「突貫工事」で、急遽延長12回表に1999年7月6日の横浜戦以来10年ぶりに捕手のポジションに就いた。豊田清、藤田宗一、野間口貴彦をリードし、1イニングを無失点に抑え、試合後に当日のテレビ中継の解説を務めた山本浩二(広島在籍当時の監督)から絶賛された。


エピソード
広島時代には木村一喜が、巨人移籍後は木村正太が同チームに所属しているため、実況や場内アナウンスでは必ず「きむらたくや」と呼ばれ、スコアボードにも「木村拓」と表示される。
SMAPの「キムタク」こと木村拓哉と同じ1972年生まれで、野球中継の一行紹介で「球界のキムタク」と紹介されることも多い。2人はフジテレビ系『SMAP×SMAP』の特別企画『同学年』で対談したことがあり、対談の席で拓也が試合中にホームランを打つことを拓哉に約束、収録日(2002年9月7日)に行われた巨人-広島戦(東京ドーム、当時は広島在籍)で拓也が実際にホームランを放って拓哉が喜ぶという姿が見られた。なお、世界に一つだけの花のアルバムバージョンのPVにおいても再度共演を果たしている。
「キムタク」というニックネームから、知らない人はイケメンと想像する人が多く、「たいしたことないじゃん」とか「どこがキムタクなの?」とか言われるのを耳にし、ショックを受けることもあったという。また、検索エンジンで「木村拓也」と入力した際、「木村拓哉ではありませんか?」と結果表示されることがショックだと語っている。
あくまでも数字上の統計にすぎないが、守備機会によるセカンド守備評価(→レンジファクター)は前任者で名手である仁志敏久よりも高かった。
広島時代の2004年10月9日の対横浜28回戦では富岡久貴の前に三重殺(記録はセンターフライ)を喫している。
2003年12月6日に天満屋の広島アルパーク店で行われたトークショーで、地元の宮崎がジャイアンツのキャンプ地であるため、「巨人ファンですか?」との問いに、「幼い頃よくキャンプを見に行っていたが、同キャンプのある日に父親と一緒に行った時にある選手にサインを頼んだが、手を振り払って無視されてアンチになってしまった」と答えていた。なお、巨人入団時に現役時代の原辰徳からサインをもらいそびれた経験があったことを明かしているが、この件と繋がっているかどうかは定かではない。
2006年の代打成功率は4割を超え、「代打の神様」と呼ばれた八木裕から、2007年にオープン戦の解説で「代打で結果を残すスイッチヒッターは怖い」と絶賛された。
バントが非常に巧く、無死や塁上にランナーがいない場面でも積極的にセーフティバントを試みることもある。盗塁に関しては、度重なる足の故障もあり広島時代のように積極的に企図する機会は減っているものの、現在でも俊足と強肩は健在で守備範囲も広い。広島で長期にわたってリードオフマンを任され、巨人移籍後も2番などの上位打線を打つ機会が多いのもこうした小技や堅実さが優れているという理由がある。広島に在籍していた頃は長打を意識するあまり、前述のように三振数が多いことが大きな課題であったが、巨人移籍後はその傾向が改善されつつある。得点圏での勝負強さや確実性のみならず、出塁率や得点圏打率も大幅に向上している。
巨人移籍後、『ズームイン!!サタデー』の1コーナー「プロ野球熱ケツ情報」での常連となっており、仲の良い大道と共にほぼ毎回出演している。また、同コーナー内では球場(東京ドーム)に遊びに来ていた愛息を披露した事もある。
父親は旧・田野町の町議会議員を長く務めた地元の名士である。[1]
2006年10月10日のセ・リーグ優勝決定試合、2007年10月20日の「クライマックス セ」の優勝決定試合と、2年連続で相手チーム(中日)の優勝を決める最後の打者となってしまった。
打席登場曲は2007年はFatboy Slimの「Slash Dot Dash」。2008年からRage Against The Machineの「Guerrilla Radio」を使用。


ユーティリティープレイヤー
投手以外全てのポジションを守れる上にスイッチヒッターというまさに万能選手である。巨人移籍以降は正二塁手としての出場も増えている。途中出場であっても、二塁手で先発している選手を他のポジションに移し、セカンドを守る事が多い。

本職は二塁手・中堅手であるが、プロでは投手以外の全てのポジションを経験している(投手は高校時代に経験あり)。本職以外のポジションでも、堅実にこなすことができるのが持ち味である(ただし捕手と一塁手を守った機会は他のポジションに比べて極端に少ない)。1999年以降内野を守る機会が多くなったが、2007年度まで外野手としての登録であった。そして2008年、ようやく正式に内野手登録となった。

守った機会は少ないが遊撃の守備も非常に上手く、俊足強肩を生かした守備は本職が遊撃手である選手と遜色ない。一方で本人が「センターラインより左のポジションは自信がない」と言う通り、三塁の守備は不得意としており、巨人移籍後は終盤に一塁手の守備要員としての出番が増えた。

ユーティリティプレイヤーになっていく過程は、ドラフト外でのプロ入りから始まり、「チームで空いてるポジションを探して、そこに入ろうとした」結果である。ドラフト外のプロ入りについて「今で言う育成選手ですよ」というコメントをしており、「後に続く人たち(育成選手などの若手)の目標になりたい」と語っている。

このようにどこでも守れるという印象ばかりが強く、野球ゲームでの守備能力も低く設定されていることが多いため守備力自体に目を向けられる事は滅多にない。しかし実際は堅実であり、歴代のユーティリティープレイヤーの中でもずば抜けた守備力を持っていると言える。


表彰
オールスターゲーム選出:2回(2000年、2001年)

個人記録
初出場:1992年9月29日 、対西武ライオンズ21回戦(東京ドーム)、7回裏に代打として出場、郭泰源に三振を喫する
初安打・初打点:1992年10月3日 対西武ライオンズ23回戦(西武ライオンズ球場)、7回表に呉俊宏から右越適時三塁打
初先発出場:1992年10月4日、対西武ライオンズ24回戦(西武ライオンズ球場)、9番・中堅手として先発出場、3打数1安打
初盗塁:1992年10月13日、対近鉄バファローズ26回戦(藤井寺球場)、9回表に二盗
初本塁打:1999年6月1日 対ヤクルトスワローズ7回戦(山形県野球場)、1回裏にジェイソン・ハッカミーから中越ソロ
1000試合:2004年7月16日、対横浜ベイスターズ14回戦(横浜スタジアム)、9回表に倉義和の代打として出場、土肥義弘から左越2ラン ※史上396人目
1000本安打:2008年9月24日、対広島東洋カープ23回戦(広島市民球場)、6回表に青木高広から左中間適時二塁打 ※史上251人目
1500試合:2009年8月19日、対横浜ベイスターズ17回戦(東京ドーム)、8回裏に東野峻の代打として出場、加藤武治から二ゴロ ※史上167人目



背番号
59 (1991年 - 1994年)
41 (1995年 - 1998年)
58 (2006年6月8日 - 2006年シーズン終了)
0 (1999年 - 2006年6月7日、2007年 - )
27(アテネオリンピック日本代表時)




>>もっと面白い球界裏情報や面白ブログはここでチェック



ランキング参加中ですクリックのご協力お願いします
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ野球愛ランキング

COMMENT

管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK

トラックバックURL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

« | HOME |  »

cork_board template Designed by ARCSIN WEB TEMPLATES
TMP Customized by I'm looking for.